イノッチの鉄道模型ブログ

日常生活の中のトピックスを気ままに書きます。鉄道模型製作や畑作業が中心です。
これまで製作した鉄道模型作品は、ホームページ「イノッチの鉄道模型」inoyoshio.jimdo.comに載せていますので、こちらもよかったらみてください。

畑を縮小しました

この一週間、ジオラマ製作が進んでいません。畑に連日行って、雑草を取ったり、畝のレイアウトを変えたりして面積を約半分にし、9月からの新しい運用に対応していたためです。

(既載)これは年初の畝配置です。全部で16本の畝がありましたが、9月からは点線内のスペースだけを使うことに地主さんと約束しました。具体的には 図でもわかる通り、中央にあったタテ4本の畝を輪切りにして上側だけを今後も使うようにし、 畝の方向もヨコに変え、これで全10畝が同一方向になりました。


この写真は畝を輪切りにした部分で、奥の掘り返している部分は90度方向を変えて畝を作り直しているところです。


掘り返している畝の方向に沿って撮った写真です。今後管理する10本の畝の全景です。手前の左端は春に植えたサトイモです。その隣りの網シートの畝は、今回掘り返した最初の畝で、ダイコンを撒きました。奥の畝5本の左端は仮植えを終えたイチゴで、その隣りのマルチ畝はブロッコリーを植えてます。耕作面積が半分になったことで、少しまたヤル気がでてきました。


以前紹介した 根こそぎ倒れた早咲きの桜は今も倒れたままです。10日以上たつのに、葉っぱはまだ青々としています。大木なので生命を永らえているんでしょうか‥。


話は変わりますが、先日このチラシの映画を見ました。中米のパナマとニカラグアに挟まれた、人口500万弱の国で、軍事費を全て教育と医療に当てて成功している世界でも稀な国です。

毎週3日間、文化センターで清掃業務に就く私ですが、ふとこのチラシの解説に目が止まり、前売り券700円を購入しました。
日本の途方もない国防費や安保条約といったアメリカの傘のもと、今後も変わることのない日本の方向を思うとき、なぜ “ブレークスルー”できないのか、いつも思う疑問です。会場で出会った友人と話が弾み、私の問いに友人は、「それは日本人の国民性だよ」が結論でした。会場で買った映画の解説本を読み返し、自分なりに整理したいと思っています。

×

非ログインユーザーとして返信する