イノッチの鉄道模型ブログ

日常生活の中のトピックスを気ままに書きます。鉄道模型製作や畑作業が中心です。
これまで製作した鉄道模型作品は、ホームページ「イノッチの鉄道模型」inoyoshio.jimdo.comに載せていますので、こちらもよかったらみてください。

防塵カバーの作成 ②

防塵カバーができました。しかし、カバーをかぶせて自動運転をするためには もう少し作業が必要です。


後方にある制御装置関係がベースボードからはみ出ているんです。初めからわかっていたのですが、写真の場所は狭いので広い場所(正面から見て右端)に移動です。


配線の長さを修正などして右端に移動し、配線引き回しをくくりました。速度調整ボリウムが配線の下に隠れてしまいました。かき分けてヤルしかないですわ。こうやって線をまとめるとけっこう多いです。


つぎに、スタートボタンをケースの外に引き出すので、木片に固定して配線しました。


後方に孔をあけて、パワーサプライ2本とスタートボタンの線を通しました。これでスタンバイできました。


カバーをかぶせて完了です。後面はパイン材です。写真では上面がボヤけて見えますが 光線?の関係で、実際は前面のようにはっきりしています。右奥に引き回し配線が見えますが、今後 背景写真を配線の手前に立てて見ようと思います。スタートボタン(右手前にあり。写真には写っていません)を押して静かに江ノ電が走り始めました。モーター音がほとんど聞こえないくらいです。

×

非ログインユーザーとして返信する