イノッチの鉄道模型ブログ

日常生活の中のトピックスを気ままに書きます。鉄道模型製作や畑作業が中心です。
これまで製作した鉄道模型作品は、ホームページ「イノッチの鉄道模型」inoyoshio.jimdo.comに載せていますので、こちらもよかったらみてください。

本年のジオラマ構想

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。早いもので、ブログ開設から4回目の正月を迎えました。完全に生活のリズムになっていて、毎年 年初のジオラマテーマ設定がモチベーションを維持できていると感じています。本年もお付き合いのほどをよろしくお願いいたします。


昨日 初詣に行ってきました。太極拳をやっているいつもの神社で、正月3日目ともなると、さすがに参拝者の数も少なく、数年前 長蛇の列で1時間待ちだった元日のことを思うと、きょうで正解でした。


さて"今年のジオラマテーマ"ですが、昨年製作した「ゆずる鉄道」を延伸させようと思うに至りました。昨年 地元箕面の観光名所「箕面大滝と滝道」に仮想の列車を走らせて好評だったので、その滝の奥にジオラマを展開させようと思った次第です。


滝の奥は地形上どうなっているかというと、滝の源流の1つになっている「箕面川ダム」と、その途中に「箕面ビジターセンター」があり、東海自然歩道の起点もここにあります。これらのエリアは『明治の森 箕面国定公園』に指定されています。さらにその奥には「勝尾寺」があって大阪府下の初詣客でにぎわいます。ここまで「ゆずる鉄道」を延伸させようと思います。 もう少しそれぞれの場所を紹介します。


①箕面川ダム:高さ47mの、岩石や土砂を積み上げて造られたダムで、ダム湖の周りは県道が走っています。ブロブ開設の頃、この周辺を散策した記事です(下記)。


箕面大滝の水源は上図でもわかるように、大小の支流が集まってますが、箕面川ダムからの放流も水源の1つです。(上図は倉田市長のブログより拝借)


このダム擁壁に沿って横断するように「ゆずる鉄道」を敷設する計画で、今からワクワクしています。


②箕面ビジターセンター:箕面国定公園に生息する野生動物の展示や講義室などがあり、周辺は自然散策路、バーベキュー広場など楽しめる施設が揃っています。


ビジターセンターの横は「東海自然歩道の西の起点」の入口になっています。この石段を上って1,697km先の東京の高尾山までの長い道のりです。


③最後の名勝は「勝尾寺」です。ビジターセンター前を通過してクルマで7~8分行くと「勝尾寺」の山門に着きます。8万坪の境内は桜、アジサイ、もみじなどで四季が楽しめます。


"勝ち運の寺"、"勝ちダルマの寺"としても全国から大勢の勝ち運を祈る参拝者で溢れます。運気が上がるパワースポットにもなっています。


以上①②③のように、箕面大滝の奥のエリアも魅力がいっぱいです。この地区に「ゆずる鉄道」を延伸しようと、正月にレイアウトを考えました。


←-----------------昨年完成------------------------→ ←-----------------今年の挑戦----------------------→


昨年と今年のレイアウトを並べたので図が小さくなってしまいました。次回から製作順序など計画していきます。

×

非ログインユーザーとして返信する