イノッチの鉄道模型ブログ

日常生活の中のトピックスを気ままに書きます。鉄道模型製作や畑作業が中心です。
これまで製作した鉄道模型作品は、ホームページ「イノッチの鉄道模型」inoyoshio.jimdo.comに載せていますので、こちらもよかったらみてください。

2017年9月のブログ記事

  • 再び畑の製作です

    前に作ったBブロック(畑と小川エリア)と 今製作中のCブロックの境目が畑なので、もう一度畑の製作です。前回と同じような出来栄えになりますが、淡々と進めます。 3つの畝に寒冷紗(遮光ネット)をかけました。 その隣りのスペースに小屋と備品棚を設置しました。 こちらの畝には支柱を1株づつ立てました。 一... 続きをみる

    nice! 4
  • 線路の施設

    東京から宮城県まで太平洋沿岸を走る常磐線と、それと平行して走る東京メトロ千代田線を合わせると、現在計4本の線路が江戸川を渡っています。ジオラマでは1本だけでさみしい感じもしますが、このレイアウト的には線路1本がふさわしい。 フレキシブル線路を使って施設します。線路をカーブした状態で地面に固定する必... 続きをみる

    nice! 3
  • 畑、高台、土手の色づけ

    前回の地面づくりの延長です。畑、高台、土手のベース部分に着色していきます。作業方法に新規性はなく、従来通りのやり方で進めます。 畑の畝を一つ一つスチレンボードでつくり、タテヨコ適当に並べて貼っていきました。空間の部分は建物を置くスペースです。 畑の奥の空間スペースにはトミーテックの農機小屋を置きま... 続きをみる

    nice! 4
  • 地面づくり開始

    4つの農家がそろったところで、C地区(農家と文学碑エリア)の概略図を示します。 このブロックの主眼は、‶ 田舎の小径をぶらついた先に思いがけない文学碑を見つけた ” という点です。そういう思いで作っていきます。 地面づくりスタートです。まず 一番奥を走る常磐線の土手をスタイロフォームで作りました。... 続きをみる

    nice! 4
  • 農家の製作

    わらぶき農家をキット製作するのは初めてで、特に屋根はどうしたらリアル感が出るのか苦心していますが、屋根の上隅の頂点部分(煙出し部)を手直ししました。 煙出し部は写真のように三角のシートを貼るようになっていますが、貼った境目が目立つので、 屋根を少し延長して目立たないようにしました。 延長した部分と... 続きをみる

    nice! 4
  • 「農家と文学碑エリア」のブロックへ

    下の図は、今年1月23日のブログ「今年のジオラマテーマを考える」で載せた概略図です。A地区、B地区を製作した今、最後のC地区「農家と文学碑エリア」をエンジン全開で作らなければなりません。10月22日の箕面市民展 搬入日を目指して! せっかくここまできたのだから、スローペースの我に鞭打ってガンバロー... 続きをみる

    nice! 3