イノッチの鉄道模型ブログ

日常生活の中のトピックスを気ままに書きます。鉄道模型製作や畑作業が中心です。
これまで製作した鉄道模型作品は、ホームページ「イノッチの鉄道模型」inoyoshio.jimdo.comに載せていますので、こちらもよかったらみてください。

人生何が起こるかわかりません!

誰でも経験したことはあるでしょうが、2日前、わたしも「むち打ち症」になってしまいました。ジオラマ製作も新規の段階に入って馬力を上げようとした矢先でした。マイナスな話題でたいへん恐縮ですが、朝ベッドから起き上がるとき足がつって前のめりに3~4mダッシュしてケースの角にいきおいよくぶつかったのです。


きのうはそれほど痛みもなく、軽いむち打ち症でしょうと言っていた先生も、きょう起きたら顔を少しでも曲げたら痛みがはしり朝一に再び病院に駆け込みました。首に巻いているのはサポーターで、おでこの矢印部はケースに突進して当たった傷口です。痛くて全く首が動きません。完治は半年先でしょう‥と思いもよらない言葉。風呂上がりに湿布薬を貼ってサポートをまくのですが、一人でできず妻に感謝です(素直に)。


これが首にまくサポーターです。しっかり止めると首が動かず安心感が生まれます。


鞭打ちになったきっかけはこうです。いつもどおりベッドから降りると、急に"こむらがえり"がおきて立っていられず、


前のめりのまま3~4m先の台枠に激突、ひたいに1cmほどの切り傷をつけて血がダラダラ‥。あたりをきれいにしたあと首に違和感が出てきて、近くの整形外科にいくはめになりました。2日目からサポーターが必要というこで先の写真になったわけです。
人生、一寸先は闇ですね!
という先例を受けた後のジオラマ製作ですが、


これが今年(第2期)の概略計画図です。

灰色の部分が既に終わったところで、これからは薄緑のエリアの製作に入ります。ここでは約23cm高さの高架鉄道と駅、そのてまえに広がる名勝「勝尾寺」を作ります。


勝尾寺が中心にくる場所はこのあたりです。すでにループ線は先に敷設されています。曲率が小さいですが、去年から使っている3連結のミニ車両なので問題ありません。


実際にはこういう配置になります。つくりながら詳細を決めていくマイペース工法です。


さっそくスタイロフォームで土台づくりです。


ウラ側もメンテ用に開口部も考慮します。


橋梁を渡った線路の垂直高を確認して土台の高さを出していきます。こういった土台づくりは高さだけ抑えて、端材など使い適当に自由に進めていきます。

×

非ログインユーザーとして返信する