イノッチの鉄道模型ブログ

日常生活の中のトピックスを気ままに書きます。鉄道模型製作や畑作業が中心です。
これまで製作した鉄道模型作品は、ホームページ「イノッチの鉄道模型」inoyoshio.jimdo.comに載せていますので、こちらもよかったらみてください。

モータドライバの選択

最近はジオラマの情景製作が自動運転の遅れで全く進んでいません。発表会もなく、家事も次第に多くなってきているので机に向かう時間も減ってきました。
 いつものようにきょうも日頃の話題からです。数日前に畑の友人(まだまだ素人)からメールが来ました「畑のブロッコリーがたいへんなことになっている」と。ブロッコリーは8株植えてますが、全て鳥にやられて丸坊主だというのです。ここ5~6日行ってなかったので翌日行ってみました。


ブロッコリーの葉は大きいので食用の実(花)の部分は葉に埋もれてふつう見えないのですが、敵は葉を食い散らして実だけ残っています。時期もそろそろ終わりかけなので近々整理しようと思ってまして、大きな葉だけ食べて逆に実が採りやすく、鳥さんありがとうと言いたいくらいです。除去作業もはかどりました。皮肉にも共存共栄の好例ですね。


話題は変わって、体調の悪い妻が「ピノ」(ワンちゃん)の散歩に毎日20~30分出かけるようになって1,5ヵ月経っています。今まで信じられないことが現実続いています。大きな疾患を2つ持っていて、これまで外に全く出ず、今は家事もしなくなっていますが、こうして毎日昼ごろピノと散歩する"今"、とても幸せな時です。太極拳の会場の神社でお参りするのが日課になりました。


2月3日は節分祭で宮司や代表の方々が行事を行っていました。寄進された方々の名前も両脇のボードに掲げられています。


さてジオラマですが、車両を動かすモータドライバの選択でどうもスッキリしません。


左が従来から使っていた「TA7291P」、右が新規の「TB6643KQ」です。
一番の相違は、車両の「正走/逆走」と「速度(PWM)」について、
TA7291P ;それぞれ単独にポート(ピン)がある。今までの酷使?で破壊の可能性あり。
TB6643KQ;2つの機能を同じポートでする。未使用なので安心。


時間を見つけては"実験"しています。
①新規の「TB6643KQ」は写真奥の「高架線」に使い、2往復運転は完了。ただし、for関数を使ったスムーズ加減速ではなくステップ加減速にしています(うまいスケッチが書けない)。
②写真手前の「渓谷線」に使う「TB6643KQ」は、ネット注文しても在庫なく入荷が1週間~10日後で、今は従来の「TA7291P」を再度選定しながら使っています、不安ですが"実件室"ではスムーズ加減速ができてます。"実験室"ではループ実験ができないので、"ジオラマ室"との行き帰りがまた始まります。


※いずれにしても車両の動きはモータ機構やレール接触性などの信頼性が大きく左右しますね。ちょっと手を添えてやると動き出すので自動運転の泣きどころを痛感しています。

×

非ログインユーザーとして返信する