イノッチの鉄道模型ブログ

日常生活の中のトピックスを気ままに書きます。鉄道模型製作や畑作業が中心です。
これまで製作した鉄道模型作品は、ホームページ「イノッチの鉄道模型」inoyoshio.jimdo.comに載せていますので、こちらもよかったらみてください。

阿比太(あびた)神社について

本格的な秋到来といった感じになってきました。ワンちゃんの散歩も夏バージョンから秋バージョンにシフトのタイミングです。


これはきのうの散歩中(二人+1匹)、5時40分ごろの東の空です。最近は朝焼けがきれいです。 ところでこの日、実はとんだハプニングがありました。いつも朝が早起きの妻がいつも通り まだ真っ暗な中、5時に私を起こし、歯磨きやら着替え、糞入れなど持ってみんなで家を出ました。そのころには空も明けて気持ちのいい夜明けを歩くのですが、この日はいつまでたっても真っ暗です。しまった!妻が1時間時計を読み違えた、と確信し Uターン。よくある勘違いか、と思って時計を見たらなんと"2時"でした。もう一度 雨戸とカーテンを締め床につきました‥‥。 そして再び5時、妻が起こしに来たんです。部屋の時計はキッチリ5時を指していました。


散歩の帰り、文化施設(ヒューマンズプラザ)の玄関横に咲いていた朝顔に癒されました。今まで気づきませんでした。私が5年間 清掃の仕事をしていたこの施設の近くを通っていつも散歩から帰ります。館長は代わってますが、今でもいる事務員と友達関係でフラッと事務所に顔を出し雑談したりしています。


さて、次のジオラマテーマが「阿比太神社」です。そういう私は神社仏閣に傾倒しているわけではありませんが、会社時代の友人から、「今度は太極拳で馴染みの神社をテーマにしたらどう?」と1年前に言われ、当時はサーッと流してました。


これは神社のパンフレットです。これによると、1100年前に編纂された「延喜式神名帳」という全国の神社を載せた冊子に「阿比太神社」が載っており、素盞鳴尊(すさのうのみこと)を御祭神をして祀っています。四季に祭事があり、秋は10/23に大祭で賑わいます。境内は約2,500坪。南、東、南東の方角に3本の参道を有しています(三方の各村の方向に)。


秋季例大祭の様子です。


夏休み中は子供も多く参加して6:30からの通常のラジオ体操があります。


ラジオ体操が終わると今度は我々のクラブの体操/太極拳が始まります(上は冬の写真)。
もう2年以上通い続けているので、阿比太神社には1,000回くらい来ています。社殿や境内、裏の公園はすっかり"第2の居場所"になっています。


ジオラマづくりのスタートは、やはり「本殿」から始めていきます。先日、太極拳終了後、本殿に関わる様々なアングルからの写真を撮ってきました。(写真はネットから拝借)


本殿の左側は回廊につながっています。


右側から正面を見た写真です。コロナ禍の現在、2つ前に載せたネットの写真にある「鈴」と「鈴打ち垂れ流し」は外しています。


本殿の右後方はスッキリしてます。


社殿を作るのに一番厄介なのは複雑な屋根構造です。ドローンで撮りたいところですが、地上の写真とグーグルマップあたりを参考にやるしかないですね。

×

非ログインユーザーとして返信する