イノッチの鉄道模型ブログ

日常生活の中のトピックスを気ままに書きます。鉄道模型製作や畑作業が中心です。
これまで製作した鉄道模型作品は、ホームページ「イノッチの鉄道模型」inoyoshio.jimdo.comに載せていますので、こちらもよかったらみてください。

イノッチの鉄道模型ブログの人気ブログ記事

  • Arduinoで電車が動いた!

    タイトルにあるように、マイコンで電車を動かせるなんて、この年でできるのか? このギモンが解消されたときは、とにかくうれしかったです。その経緯を説明します。 ① まずは準備部品から Aruduino UNO(アルディーノ・ウノ)‥‥電子工作に便利なマイコン。安価でびっくり ブレッドボード‥‥ハンダ付... 続きをみる

    nice! 2
  • 大観覧車完成!超低速モータをArduino制御

    観覧車の構造組み立てが終わり、駆動検討に入るのですが、その前に見た目を良くしようと部分的な追加工事を行いました。 ギア/モータユニットを上から覆うカバーを作ります。ギア部のほこりよけと見た目のためです。ギア部がカバーに当たる可能性があるので、①側面にケント紙を接着してカバー内面とギアにスキマを確保... 続きをみる

    nice! 2
  • Arduinoで自動往復・ポイント切替運転

    先日の作品展に出したジオラマに搭載した Arduinoの回路図とスケッチについて整理します。作品展搬入の直前にポイント付近で脱線し 焦りましたが、返却後の検討結果で、低速で通過すればジオラマ上でもスケッチ通りの走行ができました。 P1090052 (動画は既掲載) 運転の具体的な動きを下記チャート... 続きをみる

    nice! 2
  • サーボの動きの検討

    2019年の積み残しとなった「Arduinoによる踏切開閉制御」ですが、初めて使ったサーボ関数でサーボモータを動かしてみると、一応の制御はできるものの、”カクカク動作” や 電源ON時に”暴れる”など、先が思いやられる現象が出て、来年への持越しと決めていました。 ちょっと時間ができたので、作品展に... 続きをみる

    nice! 3
  • 踏切遮断機の開閉動作にこだわる

    毎日続く暑さと突然の豪雨、まだまだ制御不能のコロナ感染。オリンピックで生中継されない大谷の打席。大阪にも緊急事態宣言でまた取り止めになった各行事。家事で余力がなくなってきた停滞気味のブログ更新‥‥。家の内外でマイナス材料が多いです。毎年この時期なら秋の各展示会に向け、ジオラマ製作に拍車がかかるので... 続きをみる

    nice! 4
  • ファミリー旅行「淡路島」/HO車両購入

    年度末の3月もあっという間に過ぎようとしています。いろんなことがありました。なかでも特筆すべきことは、妻を連れて淡路島に1泊旅行したことです。ブログで調べたら5年前に同じ淡路島に行って以来でした。(下記参照) 妻が現在の状態になって、いつも家での介護生活と週5のデイサービスをつづけている中で、クル... 続きをみる

    nice! 5
  • 観覧車の製作①

    一つの癒しになっている"ブログづくり"と"ネタづくり"です。時間のある時に内容ランダムでやっていきます。 1~2ヶ月ほど前、なにも植えていないプランターから葉が出てきていつのまにかその枝がスルスル伸びて、葉の形からみて「これは朝顔に違いない」と支柱を立てネットを張って花が咲くのをずっと待っていまし... 続きをみる

    nice! 2
  • メビウスの輪の実験

    緊急事態宣言の中でも 毎朝の体操/太極拳だけは開催されていて、演技中や帰途の際、距離を確保することを徹底しています。先日、帰る途中「メビウスの輪」がN氏と話題になり、宇宙論まで発展しました。今までじっくり考えたことがなかったので、N氏の言われる「帯をタテ2つに切っていったらどうなる?」という投げか... 続きをみる

    nice! 4
  • シャドーボックスを作ってみよう

    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 元日のきのうは穏やかな天気で、当ファミリーも全員集合し、おせちにお年玉、近くの神社へ初詣と、いつもながらの楽しいひとときを過ごしました。 さて、年末のテレビで「シャドーボックス」を知り、一度やってみたくなりました。どういうものかとい... 続きをみる

  • 矢切の渡し舟の製作

    今年のジオラマ製作は、渡し舟からスタートです。先日大阪市内で、これから使うと思われるストラクチュア、パーツなどを探し、買ってきました。 前回写真で紹介したイメージに近い ちょうどいい小舟もありました。GM製です。方向蛇や櫓なども入っています。さっそく開けてみると、小舟がちょっと大きいように思えてき... 続きをみる

    nice! 1
  • 近況と、HOレイアウトの本格始動

    正月から早くも3週間。妻との散歩の途中でも梅が開花するころになりました。季節は着実に進んでいますよね。 家から3分。いつも投函しているポストのそばの梅の木です。奥の建物は高齢者が無料で利用できる「いこいの家」で、我が老人クラブも頻繁に使わせてもらっています。先日はこの和室で"みんなでバンド"の練習... 続きをみる

    nice! 1
  • ワンちゃんのくせ

    毎朝のワンちゃんの散歩ですが、ほとんど毎回、同じ場所で同じ動作をする"工程"があります。犬の専門家ではないので妻と二人でその動作を終わるまで見ているのですが、数ヶ月前から始まりました。 ピノの朝の散歩でのくせ 街路樹のこの木の根っこに体をこすり合わせるのです。いつも5~6回、気持ちよさそうにやって... 続きをみる

    nice! 2
  • Arduino再開するも苦戦中③

    早いもので、本来なら本日で作品展の搬入締め切りですがコロナ禍で中止となり、車両運転プロブラムが遅々として進まない今の私にとって、ホッとしているのが現状です。私の信条であるマイペースで進めていきます。 ただ、進行が遅く記載ネタが今も乏しいので、まず日常トピックから‥。 近くの小公園の紅葉です。手前が... 続きをみる

    nice! 2
  • Arduinoで自動往復・ポイント切替運転③(ホームで発車/終了)

    プッシュボタンPBを押して自動運転 開始となるのですが、駅を離れた線路上からスタートというのは本来おかしな話で、一般的には駅のホームからスタートするのが自然ですので、その工夫をしました。 回路図の右上の色塗りした部分を追加しました。車両が駅ホームに停止した状態で、プッシュボタンPBを押すとリレーR... 続きをみる

    nice! 3
  • Arduinoで自動往復・ポイント切替運転②

    前回に引き続き 回路検討です。スイッチを切るのを忘れると往復運転をいつまでもつづけてしまう、という作品展での苦い経験から、 「プッシュボタンを押して発車し、数回往復したあと自動的に運転停止する」ことにこだわって、なんとか作った今のスケッチをそのまま生かして自動停止にこぎつけました。 1)PBオンで... 続きをみる

    nice! 2
  • 畑を縮小しました

    この一週間、ジオラマ製作が進んでいません。畑に連日行って、雑草を取ったり、畝のレイアウトを変えたりして面積を約半分にし、9月からの新しい運用に対応していたためです。 (既載)これは年初の畝配置です。全部で16本の畝がありましたが、9月からは点線内のスペースだけを使うことに地主さんと約束しました。具... 続きをみる

    nice! 2
  • 「南京玉すだれ」を練習

    「南京玉すだれ」って聞いたことありますよね。実はヒョンなことから、今この和芸を練習しています、というか練習させられています。週1回、練習日を設けて5人で励んでおります。南京ではなく純粋に日本で生まれたこの大道芸、なかなか奥が深いですわ。この機会を逃すと記事も書くことないと思いますので、記憶に残そう... 続きをみる

    nice! 4
  • 小川の製作へ

    畑の中を流れる小川を作っていきます。下の図は畑エリア製作開始にあたっての概略図です(既報)。図にあるように、小川の両岸、歩道橋、鉄橋、桜並木などが製作対象です。 概略図とジオラマを比べると、桜を植えるスペースがかなり狭くなっています。これでは桜が水面近くになるなあ‥。ベースはもう変えられないのでこ... 続きをみる

    nice! 3
  • ジオラマの畑に野菜を植えよう!

    広い畑全体に畝を作ったので、これからは順番に野菜を敷き詰めていきます。季節は「桜のころ」に設定していますので 春野菜になるのですが、イチゴ、じゃがいも、レタスなど、野菜の種類に応じて作り込んでいけばいいのですが、それぞれの野菜にピッタリの素材などないので、どうしても手持ちの素材・材料で 春の野菜畑... 続きをみる

    nice! 2
  • 矢切の渡しの「渡し場と小舟」

    毎月載せているイチゴ記事がもうすぐ1年になり、いよいよ収穫への最終段階に入ったように、江戸川のジオラマ製作も開始から3カ月の今回の「渡し場」で一応の完成をみることになります。 「渡し場」は以前掲載した写真を参考に作っていきます。 これが既載した「渡し場」の写真です。これほど細かく作れませんが、イメ... 続きをみる

    nice! 1
  • シャドーボックス製作②と森山良子の歌

    前回からシャドーボックスなるものに挑戦中。江ノ電のジオラマ写真1枚を5枚焼き増しし、そこから切り取ったパーツは、10種、16枚。それぞれに2mm厚のバルサ材を裏貼りし、一番手前に位置するパーツは4枚重ね合わせ、奥にいくほど重ねる枚数を少なくしていく、という方法で作りました。 写真の下の方をみると、... 続きをみる

    nice! 1
  • この写真なら入選するかなあ?

    先日のブログで、箕面市民展の工芸の部に出品した当方のジオラマには芸術性もなく、入賞する作品とはどういう要素を持っているべきなのか自問自答していましたが、なにげなく私のパソコンに入っている過去の写真データを見返しているうち、「芸術的な写真ってあるかなあ‥?」という目で、遊び気分で5点ピックアップして... 続きをみる

    nice! 1
  • ArduinoでHOゲージを動かす/金婚式祝い

    2月はあっという間に過ぎますよねえ。2月3日の節分には、近くの「阿比太(あびた)神社」で節分祭が行われました。先日、この神社のごく近くに 俳優の菅田将暉の家があると聞きました。最近は参拝者も増えているとか‥。 当日は「豆まき」があり、甘酒がふるまわれて私もいただきました。数年前までは「鬼」も"出演... 続きをみる

    nice! 2
  • 動力関係をツメれば完成

    前日9/6 昼前に「箕面市高齢者作品展」にジオラマを搬入しました。"締め切り"の呪縛から解き放たれた今の気持ちは、解放感でいっぱいです。 前回でモノは全て作り込みましたので、残りの作業は下記の回路と実装、Arduinoスケッチとその確認です。 ①観覧車を低速で回り続けさせること。 ②高架線の展望車... 続きをみる

    nice! 4
  • 園内入場門を入った部分のレイアウト

    「サイロ」が完成したので、予定していた場所に置いてみました。 予定通り牧場の外に置いて、牧場入口を通って肥料などを出し入れします。しかし牧場を囲む柵の外であり、サイロを取り囲むように柵を広くしたり牧場入口の移動も考えねばなりません(想定済みでしたが)。 そこで牧場内の写真の位置(柵内)に置いてみま... 続きをみる

    nice! 2
  • 助手席の妻 が毎日の私

    またまた「お久しぶり」のご挨拶となってしまいました。「鉄道模型レイアウトブログ」というより「近況報告ブログ」に変わっています。展望車を改造し始めたのですが後が続きません。ほとんどが妻との行動です。それも助手席に妻を乗せてクルマでの"俳諧"の毎日です。どうしてクルマだけなんでしょうね、まったく! 伊... 続きをみる

    nice! 3
  • 妻のこと

    本ブログのプロフィールに、「週1回程度UPしていきます」としていますが、このところ「2週間に1回」ペースになってしまい、UP後の1週間後あたりに閲覧件数が増えているのをみていると、読者のみなさまには申し訳なく思っています。言い訳になりますが、やはり家庭の事情をはっきりお伝えしようと判断しました。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • アドバイスに感謝、感謝です。

    前回のブログでは、Arduinoスケッチの件で、当ジオラマの車両運行を含めていろいろ助言をいただき、感謝に堪えません。その実現に向けていいものにしていきたいです。ただ今回は、自分なりに進めてきた内容に1つ区切りができたので、それを述べさせてください。 「スタートボタンONで、別々の軌道の それぞれ... 続きをみる

    nice! 3
  • 次のステージ キャンプ場の製作

    表題の通り、最後のユニット、キャンプ場を作っていきます。山に囲まれた広い平地に作るキャンプ場はジオラマレイアウトとしてなかなかバランスがいいと自己満足しています。期待通りの"オアシス"ができるか楽しみに進めたいと思います。 キャンプ場の敷地は写真の通りで、中央の流れをはさんで右側のスペースから進め... 続きをみる

    nice! 3
  • ホッと二人旅 淡路島へ

    新聞の夕刊に載っていた「淡路島の公園に咲くチューリップ記事」を妻が見て、「ここへ行きたい!」と言ったことが現実になりました。2年ぶりの妻との1泊旅行です。愛犬が天国に行って 妻との二人きりの生活になって1ヶ月、外への連れ出し作戦を展開しているさなか、願ってもない妻の一言でした。 明石海峡大橋を渡っ... 続きをみる

    nice! 3
  • 極楽坂切通しの地面処理

    南側エリアの道路を着色したところ、極楽坂切通しの坂道にさしかかるところで、 ①道路が急に立ち上がる ②地面の肌が違うため色合いが違う よって、道路に連続性がなく、ここは手直しをするハメになりました。 写真の矢印のところです。連続性がないのがはっきりわかります。 ベースと同じ素材であるスチレンボード... 続きをみる

    nice! 4
  • 御霊神社境内の製作③

    御霊神社の本殿ができあがり、神社の境内をレイアウトしていきます。江ノ電がトンネルを出た左側に御霊神社がありますので、その位置に本殿を置きます。 「トンネルとあじさい」のモジュールに地面を合わせる必要があるので、下地のボードの上に5mm厚スチレンボードを1枚重ねて境内を作ります。 現場写真では本殿が... 続きをみる

    nice! 4
  • 引き込み線区4(保線エリアに小物設置)

    引き込み線は全部で4本あり、1本は一般客用のホームへ。2本は保守、点検用のエリアへ。残りの1本は控えの停留用です。今回は保守、点検エリアに小物類を置きました。これで引き込み線区全体がやっと整ってきた感じです(下の写真)。 下の写真で、まず 保線員控室の横にドラムカンや枕木積み、ゴミ箱があります。そ... 続きをみる

  • 駅周辺の整備

    駅が完成したので、その周辺を整備していきます。 今回の作業エリアは、まず駅ユニットのベース(スチレンボードの白い部分)に植生します。 その前に、駅の両側(点線の黄色のベース部分)2つをつくります。 3つのベース部分を下塗り(茶色:ローアンバー)しました。噴霧器等ないのですべて筆塗りです。 駅ベース... 続きをみる

  • あけおめ!/小さい池と噴水

    明けて3日目の 新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 子供たち孫たちも集まって 妻と共にする時間ができて、楽しく3ヶ日を過ごしていますので、私もジオラマ製作する時間が意外とできています。きょうはちょっと抜け出し 二人ですいている神社で初詣し、散歩もだいぶしました。家族らと過ごすと... 続きをみる

    nice! 1
  • 古いマッサージチェアの復活

    最近は朝 めっきり秋めいてきました。ワンちゃんの早朝散歩はほぼ同じ時刻で続いています。日の出が少しづつ遅くなり、家から出ると"朝焼け"が見えるようになりました。 妻は早起きなので付き合うのがたいへんです。周辺は実際もう少し明るいのですが(スマホではなぜか家々が暗く写ってました)。でも写真を見ると朝... 続きをみる

    nice! 1
  • ジオラマ上でのテスト運転

    机上(自分の机の上)での制御ユニットの確認が終わったので、実際にジオラマにセットして、車両の動きを確認しました。  その前に、先日 娘が"変なモノ"を買ってきました。 これがそれ、シャンプーとリンスです。「お父さん、1回これ使ってみてよ」といって渡されたのが、"増毛用"だと言うのです。そんなうまい... 続きをみる

    nice! 3
  • Arduino 2往復自動運転で??

    やっぱりうまくいきません。oomoriさん、rtmrwさんから貴重なアドバイスをいただきながら、この正月、テスト回路で「変数」を使ったスケッチをいろいろ検討しましたが、一部の読者の方々には深入り過ぎてたいへん失礼と思いつつ、なんとか自分のものにしたい気持ちがあり、今回ブログ更新する次第です。 本来... 続きをみる

    nice! 4
  • ジオラマ収納ケースの製作

    シリーズで作ってきた「1200✕450サイズ」のジオラマも 3つになり、いよいよ収納が問題になってきました。4作目の前に、きちっと収納ケースに入れようと、全てが入るケースを物色したのですが、既製品は目ん玉が飛び出る値段とわかり、自家製でがんばって作ろうと方針変更しました。 シリーズ1作目の「矢切の... 続きをみる

    nice! 8
  • 踏切遮断棒のサーボ駆動

    今年のジオラマテーマがほぼ決まって、いざ取り掛かろうと思っているのですが、踏切の遮断棒の動きがどうも気になっていて、現時点レベルの動きで踏切を完成させておこうと思った次第です。一部重複しますが経過から載せていきます。 これはサーボ駆動検討以前の踏切です。遮断棒は重量を持たせるため あらかじめSUS... 続きをみる

    nice! 4
  • Arduinoで2列車往復運転

    2つの車両を交互に往復運転させます。Arduinoを使うのは約1年ぶりです。物忘れが気になる年になり、スケッチづくりは大丈夫か不安でしたが、ボチボチやっているうちに思い出してきました。 (既掲載)このような走行計画を立て、これに従った回路とスケッチを作っていきます。停止時間や加減速時間などは仮設定... 続きをみる

    nice! 4
  • ロータリー右下側エリア ③

    西江寺入口と民家1軒から成るユニットの完成を目指します。 西江寺に行く階段を付けました。つづいて民家を設置し、樹木で周辺を囲います。 民家を設置し、垣根を2方向に置いて小さな庭にしました。2本の樹木も植えています。 西江寺の階段に鳥居をセットしました。 鳥居には「歓喜天」の名板としめ縄を付けました... 続きをみる

    nice! 5
  • 駅前ロータリー ③

    箕面市のゆるキャラ「滝の道ゆずる」君を、現地と同じようにロータリーの中央部に置いて接着固定しました。 箕面駅から出てきたお客さんを「ゆずる君」が出迎える意味で、駅舎の方角に向いているのが本来ですが、ジオラマ展示の際は後ろ向きの状態になって せっかくの ”ゆずる顔” が見えなくなるので、45度ナナメ... 続きをみる

    nice! 4
  • 駅前ロータリー ②

    駅前ロータリーには バスとタクシーが発着しています。利用客のための雨よけルーフが周囲を覆っています。 箕面駅舎を置いてみました。写真をみてわかったことですが、改札を出て直進する人のための黄色の案内線がないですね。 直進する黄色線を引きました。ロータリーの車道にバスとタクシーの白文字も書きました。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 駅前ロータリー

    駅舎が終わり、つづいて駅前のロータリーです。主な製作対象は、ロータリー、交番、トイレ、雨よけルーフなどです。 まずロータリーを回る歩道です。厚紙をカットしてこのようなカタチにしました。中央の島は花壇にする予定です。 さっそく配色しました。 歩道の部分には格子状の切り込みを入れています。石を整列置き... 続きをみる

    nice! 3
  • 農家群の製作 2

    つづいて2軒目の農家の設置です。この農家はTOMYTECの半完成品を使います。樹脂成型品ですので 前回のペーパークラフト製に比べるとかなり粗い仕上がりで、どれだけリアルに仕上がるか疑問でしたが‥。 これがメインの建物です。いかにもオモチャという感じです。屋根、障子、外壁をこのジオラマに似合う色にし... 続きをみる

    nice! 3
  • “ころたん”という名のメロン

    2ヶ月ほど前、娘が「ころたん」という名前のメロンの苗を1本だけ買ってきました。「私も畑に何か植えたい」と言ってホームセンターで見つけてきたもので、ふつうのメロンより小ぶりで鉢植えで可能、との説明書きがありました。 「花が咲いてから40~50日、濃い黄色になったら収穫」 とあるので、畑に植えて気長に... 続きをみる

    nice! 2
  • 畑に野菜を植えよう 3

    畑の3分の1が植え終わったところで、つぎはイチゴにしようと思い、桜の季節なら ちょうど「防鳥ネット」を全体に取りつける時期なので、ネット張りに挑戦しようと思います。 これは既掲載の 採れごろになった5月のイチゴ畑ですが、全体を大きなネットですっぽり覆っています。これをイメージして、ジオラマ畑のうち... 続きをみる

    nice! 3
  • 畑の畝づくり

    ジオラマ製作がなかなか進みません。いろいろ行事が重なっていましたが、やっと記事らしいものが載せられます。 実生活でも、畑はこれからも私のライフスタイルの1つとして楽しく付き合っていきたいので、愛情を込めて作り込もうと思っているのですが、15区画ある畑にどうやって変化をつけていこうか思案しています。... 続きをみる

    nice! 1
  • 畑の区割り と 「ボトルシップ」

    実際の千葉県矢切地区の広大な畑は碁盤状にきれいに区画されていて、名産のネギをはじめ 多種の野菜を生産しているらしいのですが、当ジオラマでもそれにならって製作しようと、畑の概略図を既載しましたが、まず区割りのあぜ道をスチレンボードで作っていきます。 畑を横断するメイン道路を5mm高さで曲線的に置きま... 続きをみる

    nice! 1