イノッチの鉄道模型ブログ

日常生活の中のトピックスを気ままに書きます。鉄道模型製作や畑作業が中心です。
これまで製作した鉄道模型作品は、ホームページ「イノッチの鉄道模型」inoyoshio.jimdo.comに載せていますので、こちらもよかったらみてください。

ファミリー旅行「淡路島」/HO車両購入

年度末の3月もあっという間に過ぎようとしています。いろんなことがありました。なかでも特筆すべきことは、妻を連れて淡路島に1泊旅行したことです。ブログで調べたら5年前に同じ淡路島に行って以来でした。(下記参照)

妻が現在の状態になって、いつも家での介護生活と週5のデイサービスをつづけている中で、クルマで近い場所なら連れていけると思い、淡路島旅行を子供たちに持ちかけました。
みんな賛成で、娘たち2家族と我々 計6人+ワンちゃんで行ってきました。


多くの写真の中から、これが一番と思い まず載せました。場所は慶野松原(淡路島中央部の西海岸)。前にいるのは長女のダンナ、うしろが私。手前には松原が広がっています。夕景とこのアクションが抜群です(自己満足)。


明石海峡大橋(背景の橋)を渡ってこのサービスエリアに来るのに クルマで1時間強、天気にも恵まれ、久しぶりの旅行に 心洗われます。このすがすがしさ、最高です。妻も同じ気持ちでしょう。


このサービスエリアには観覧車があって、はじめて乗りました。車イスが二人いるのでゴンドラ1つに車イス1台、3人づつ乗りました。1周15分です。


観覧車が頂点に達したところでパチリ。海が果てしなく広がり、貴重な一瞬でした。


サービスエリアを離れ、明石海峡大橋の下(岩屋)にやってきて昼ごはんです。


海産物いっぱいのメニューで心地良い風を受けながらみんなで海の幸を味わいました。
昼食後、淡路島を南下して宿泊地に向かいます。妻中心の旅行なので、ゆっくり余裕をもった行程なんです。


途中、休憩をはさんで 宿に着いたのは4時ごろです。イタリア風の建屋で、コの字型に部屋と家族風呂、レストランがならんでいます。写真は中庭で品のあるイメージです。長女夫婦は淡路島にたびたび行っていて、観光地/施設など詳しいので今回の旅行も全てお任せしています。


宿のすぐ裏が海で、松原が広がっていると聞いてさっそく散歩に出ました。


砂浜に車椅子は動きにくかったですが、海の景観も最高です。写真は娘に挟まれて妻も満足そうです。


頭書の写真につられて、娘たちも躍動感を見せました。この写真も気に入っています。長女の最新ケイタイ(iPhone)で撮ったので、夕日や海面に映える光がきれいなんだ、と本人が自慢していました。


夕食は 金婚式で着たお揃いのTシャツを着て始まりました。ここはワンちゃんの宿泊も可能で夕食も同席可能です。ペット持ち込み可能の宿はあまりないようで、さすが長女夫妻です。各部屋にはペット用のケージも備わっています。


当日のメニューは焼肉で、ボリウムたっぷり。これで一人前です。妻も私もふだん魚/野菜中心なので、レアで味わう牛肉は柔らかく格別でした。


ピアノもあったので最後は私が1曲披露しました。村下孝蔵の「初恋」です。半年以上レッスンを受けて、絶好の機会と挑みましたが、You Tubeに載せるにはまだまだです。


長女が記念のフォトブックを作ってくれました。記憶に残る旅行となりました。


先月のブログで載せた「金婚式パーティー」のフォトブックも同時にもらいました。
ただ、1つ誤字を見つけました。表紙の下の文字は「銀婚式」! 残念!  長女も思わず、"オーマイガー!"
----------------
さて HOゲージの進捗ですが、前回までは電気機関車1台をスイッチバックを入れたレイアウトで進んでいましたが、周回線路にも走らせたいと夢は大きくなり、レールレイアウトを新規に作り変えました。


1つ前の写真が周回ナシ、その下が変更後のレイアウト1730✕800です。つい欲が出てしまった結果です。軽のクルマになんとか乗せられます。
つづいて、車両を3台買いました。


まずKATOのキハ110です。車両に詳しくない私はデザインがいいので購入。ところがすぐに問題発生。


R370の曲線線路でも走行は可能ですが、台車の裏側中央に付けたマグネットは大きく線路から外れてしまい、リードスイッチが検出しないことがわかりました。よって 車輪の近くに付けねばならず、停止位置が電気機関車とは微妙にズレが生じます。20m級の車両より短いのを探しましたが、HOではなかなか見つかりません。


写真は、TOMIX製 南部縦貫鉄道キハ10形レールバスです。車輪間は6.5cmで、前述のキハ110の17cmに比べ、中央にマグネットを付けてもリードスイッチの検出OKでした。


つぎに購入したのは、ワールド工芸のHOナロー 上野(こうずけ)鉄道5号機です。貨物や客車を引っ張らせようとの思いから、¥を奮発しました。


ところがケースを開けてみると、とんでもないことがわかったのです。取説を読むと、すべての部品が金属製で、ハンダでの組み立てなんです。完成品と思っていたのに、車両に無知な私に痛烈な一撃です。


現物のパーツを見て、声も出ません!パーツが細かすぎます。Give up です。受注生産らしく、注文から1カ月以上経っての入荷でしたが、現物を前に とにかく4月は置いておきます。
ではまた。

×

非ログインユーザーとして返信する