イノッチの鉄道模型ブログ

日常生活の中のトピックスを気ままに書きます。鉄道模型製作や畑作業が中心です。
これまで製作した鉄道模型作品は、ホームページ「イノッチの鉄道模型」inoyoshio.jimdo.comに載せていますので、こちらもよかったらみてください。

周回線駅/展望線駅のエリア

春がやってきましたねえ。妻と散歩していると、歩みが遅いので、開花した花たちをじっくり観察できます。いままで なにげなく見ていたので、新しい発見が妻との会話を楽しくさせています。


家から出ると、角にあるモクレンが咲き始めました(写真右)。10日ほど前には つぼみ がこんなにあるのか(写真左)、と ビックリしたんですが、みるみる咲き始めて紫色の花びらで埋め尽くされようとしています。


その数日後、2階の窓からのショットです。花びらの内側は真っ白で外側が紫であることを今年知りました。


また、家から数分の駐車場に白い花(名前不明)がいつの間にか群生していました。思わずここもシャッターを。


もうひとつ、おもしろい置物を見つけました。置物には気付いていたんですが、よく見ると目が2セットあったんです! なんじゃこりゃ。創作した人、センスありますねえ。


ジオラマ製作に入ります。前回まで遊園池/ボート乗り場を作ってきました。まず入門ゲートを少しデコレーションします。マスコットの顔の周りにアーチを架けました。マスコット(名前は未定)の材質がケシゴムなので前後にフラフラしているのを固定するため、アーチとマスコットに透明シートを接着しようと思います。入門ゲートも華やかになって、一石二鳥です。


次の製作エリアは黄色のワク内です。ここには周回線線路の敷設と駅の設置がメインです。
まずは線路の敷設から。


既に作ってある牧場のユニットには KATOのユニトラックを使っているので、ここも同仕様です。池の淵の曲線に沿うように、周回線には、R249-45とR282-45を、駅への引き込み線にはR718-15を置いて鉛筆でベース上に線引きしました。


線路のカーブ部分にはカントを設けますので、外側に3㎜のスペーサを挿入していますが、ユニトラックの場合、基本 平面なので、思うような傾斜が得られないんです、いつものことですが。フレキレール使用の場合はレール長さをそれぞれ自由に変えられるので実現しやすいのですが、いつも困ってしまいます。


上の写真2枚のように、今回、ユニトラックを抱き込むように 線路固定のためのガイドを両側にベース接着して線路の脱着を可能にしています(特にポイント線路のメンテ/交換などを考慮し)。ユニトラックを地面に埋め込んで固定するのが違和感なく一般的だと思いますが、このジオラマスタート時に今回の方式にしているので、カントに苦労してます。


少しでもカントを増やそうと、線路接合部に外側だけ1.5㎜ほどのスペーサを挿入しました。その分、レールにギャップが生じますが、内側のレールをカットするほどでもないので、これでいきます。

×

非ログインユーザーとして返信する