イノッチの鉄道模型ブログ

日常生活の中のトピックスを気ままに書きます。鉄道模型製作や畑作業が中心です。
これまで製作した鉄道模型作品は、ホームページ「イノッチの鉄道模型」inoyoshio.jimdo.comに載せていますので、こちらもよかったらみてください。

滝つぼの製作 ③

二人の娘がそれぞれダンナを連れて4人で沖縄旅行に行きました。ネコ2匹を実家(我が家)に預けて「お願いねー」といって行ってしまいました。きょうで3日目です。ネコもかわいいのですが、抱こうとして手を出すとひっかかれるので、どうもなじめません。


娘のいた部屋にエアコンをかけて、私もこの涼しい部屋でジオラマ製作です。手を出さなければ静かなので製作もはかどります。娘が連れてきた初日に部屋から1匹が脱走し、取り押さえる時に左手を負傷!


3日後のきょうもまだその爪跡が消えません。


さて滝つぼの製作ですが、大きい岩がころがる滝つぼ付近の渓流製作の続きです。


ごろごろした岩の集まりを下流(左方向)に行くにしたがって少しづつ少なめにしていきます。渓流の底がところどころに見え始めており、「なみいたくん」効果もでています。


岩を敷き詰めた渓流全体の様子です。つぎに、写真の手前(緑の工作版)にあたる地形の製作です。


遊歩道の終点にあたる、滝を眺めるエリアです。2本の橋を架ける部分を残して柵を立てました。右端は滝に一番近いところで、ここには柵がありません(現地も)。この終着点には土産物屋と軽食店があり、その建物を自作します。


1棟だけにします。その雰囲気が出ていれば良しとし、展示の際に見えにくい面なので、厚紙で簡単につくります。屋根はTOMYTECの公衆便所の屋根を流用します。


広場にセットしました。


つづいて小物類。滝を鑑賞するベンチを3つ置きました(現地には6個あります)。自販機も店の横に設置。


この広場を囲むように山並みをスタイロフォームで大まかにカット。滝つぼを包み込むような全体のレイアウトが見えてきました。ベンチの横に四角い穴を設けています。これは箕面駅を発車して滝に到着する「箕面滝下駅」の入口になります。実際はもちろんありません。


山肌に着色しました。店舗の横も緑地帯にしてます。


「箕面滝下駅」の入口も、ドレスアップしました。


ここで「C地区」のメインである滝つぼを構成する2つのブロックを説明します。
①滝を含む写真左側のブロック(ベースに非固定)。滝つぼの「なみいたくん」もこのブロックにセット固定しています。
②観光広場、店舗を含む右側のブロック(ベースに固定済)。


「C地区」に架かる2つの橋を作ります。手前の橋は終点に行く途中の橋。奥の橋は、流れ落ちる滝とセットで景観づくりに一役かっている「赤い橋」です。


2つの橋を設置し、「C地区」全体を俯瞰した写真です。


少し低アングルからの1枚です。左右から川底に落ち込む山肌がよく出ていると満足していますが、反省もありました。赤い橋が左右で高さが違っており、観光広場を作る際、気付かなかった点です。せっかくの景観がマイナスに‥。 次回は全体に植樹します。

×

非ログインユーザーとして返信する