イノッチの鉄道模型ブログ

日常生活の中のトピックスを気ままに書きます。鉄道模型製作や畑作業が中心です。
これまで製作した鉄道模型作品は、ホームページ「イノッチの鉄道模型」inoyoshio.jimdo.comに載せていますので、こちらもよかったらみてください。

市民展への準備 ②

台風24号が通り過ぎて、今朝の近畿地方は抜けるような青空が広がりました。 気温も24~5度で快適な午前中です。


私の2階の部屋からの眺めも青一色です。さあ、ヒルまでに6日ぶりのブログを書かねば‥‥


市民展へ出品するための準備を進めています。気になるところの修正を続けています。
この部分の石垣ですが、平面をつなぎ合わせたので 光の角度によって不自然さが目立ちます。


草色パウダーをつなぎ目に増量したのですが、かえって不自然さが増した感じです。むずかしいなあ‥。


つぎに、トンネル内を覗くと、ポイントの脇が茶色でこれも違和感があるので、


トンネル内の壁と同色に塗り直しました。


(既載)切通しの坂道のつなぎ部分もギャップがひどく、段差もかなりあるので修正です。


段差については、A地区側の道の傾斜をきつくして高さをB地区側に合わせました。傾斜を変えるのに、道路の土台を削り取る必要があり、ボンド固定した部分の修正はなかなか大変でした。


道路面のスキマについては、A地区側に2mmくらいの余材を接着しました。B地区側を並べるとピッタリ合いました。やれやれ。


江ノ電は線路に置くだけですが、「Bトレ」は風が吹いても飛ぶような軽さなので、固定方法を考えます。レールや車輪にボンド固定は厳禁だし、結局このようなスチレンボードのピースを台車と道床の間に挿入して、両面テープで固定することにしました。レールと車輪はわずかに浮いていますが、展示会場目線ではOKです。


駅ホームの2番線側に固定することにしました。


(既載)もう一つの車両については、”トンネルを出る江ノ電” の方が動的であるので、この位置に同様の方法で固定することにしました。


海岸線の国道と切通し道路の合流地点に信号機を設置しました。グリーンマックスのパーツを利用。歩行信号も附属していてそれらしい雰囲気になりました。


展示する方向がこの向きなので、地面の断面を茶色の厚紙で覆いました。


見学者からは背面にあたるこの面は、北側の各ユニットがズレないように、枠組みしました。 あとはフィギュアを置くべきか? 手持ちはあまりありません。少ないとかえって寂しくなるし‥。

×

非ログインユーザーとして返信する