イノッチの鉄道模型ブログ

日常生活の中のトピックスを気ままに書きます。鉄道模型製作や畑作業が中心です。
これまで製作した鉄道模型作品は、ホームページ「イノッチの鉄道模型」inoyoshio.jimdo.comに載せていますので、こちらもよかったらみてください。

ワンちゃんのくせ

毎朝のワンちゃんの散歩ですが、ほとんど毎回、同じ場所で同じ動作をする"工程"があります。犬の専門家ではないので妻と二人でその動作を終わるまで見ているのですが、数ヶ月前から始まりました。



ピノの朝の散歩でのくせ
街路樹のこの木の根っこに体をこすり合わせるのです。いつも5~6回、気持ちよさそうにやっているので止める気にもなりません。背中が痒いのか、単なる気持ちよさなのか。この日は3回やってました。犬のオシッコのあと?らしき黒いところがありましたが、お構いなしに励んでました。鳴き声や表情で犬の心の叫びがスマホに出てくるようになればノーベル賞物でしょうね。


話題は変わりますが、いつもクルマを運転していて頭にくることがあります。横断歩道の停止線でクルマは必ず止まりますが、バイクは停止線を越えて横断歩道までの間(2~3m)にほとんどのバイクは止まります。そこまでは許せるのですが、下の写真のように、クルマの直進スペースに進入して先が見えなくなることがあります。数台のグループで話かけたりもしています。私はバイクを持っていないので、バイク通勤している娘に聞いてみました。


娘によると、停止線は強制力はなく ここで止まってほしい警告であって交通違反にはならない。もし横断の妨げになり相手に加害が及んだときは違反になって罰せられる、と調べたそうです。青信号になって必ずバイクから加速して後方のクルマには影響ありませんが、運転席の前に来られると非常に不快になります‥。


踏切作業の方は、簡易ギア方式で遮断機がセットできたので、最後のツメの最中です。


ジオラマの裏側で2つのサーボの遮断棒動作確認をしたテスト回路です。このマイコンはArduino UNO-3です。


集中制御部分の黄色ワクに先ほどのテスト回路を組み込んでいきます。


組み込んで配線完了しました。やたらと線の接続部が多いので、線やコンセントに記号を付けています。


先ほどの2つのサーボの遮断棒動作確認をしたテスト回路(3枚前の写真)を中央制御部に集めたので、配線もスッキリしました。


回路的には、Arduino D11←→Servobのサーボ回路が加わっただけです。

×

非ログインユーザーとして返信する