イノッチの鉄道模型ブログ

日常生活の中のトピックスを気ままに書きます。鉄道模型製作や畑作業が中心です。
これまで製作した鉄道模型作品は、ホームページ「イノッチの鉄道模型」inoyoshio.jimdo.comに載せていますので、こちらもよかったらみてください。

2018年3月のブログ記事

  • お花見 2題

    連日 快晴のポカポカ陽気の続くこのごろですね。小生たちもお花見に行ってきました。 ①きのうは会社の同期仲間5人で京都山科の疎水と毘沙門堂へ ②きょうは家族3人で伊丹市の瑞ヶ池(みずがいけ)公園へ ①琵琶湖から京都市内を流れる疎水に沿って花見を楽しみました。 初夏を思わせる春爛漫の世界に、なにやら轟... 続きをみる

    nice! 1
  • 長谷寺境内の製作 ⑧

    長谷寺境内の製作も今回で最後にします。山門に行く通路をつくります。 写真手前の地面のところを通路にするのですが、奥のスペースに樹木を植えて境目に柵を置きます。 まず樹木づくりです。木の幹・枝はKATOの既製品を利用し、枝に写真のライケンを木工ボンドで付けていきます。 中程度の広葉樹を6本作りました... 続きをみる

    nice! 3
  • 長谷寺境内の製作 ⑦

    池を完成させます。今までの経験から 岡本企画の「なみいたくん」を使って水面の表情を出していきます。今後海岸線の製作も控えており、この素材を有効に使うつもりです。 池の輪郭に合わせて「なみいたくん」を切りました。 長谷寺境内のベースを池のカタチに切り抜いた部分に、裏側からスチレンボードを当てがって池... 続きをみる

    nice! 4
  • 長谷寺境内の製作 ⑥

    山門や池周辺にとりかかる前に、御霊神社境内のベースと長谷寺境内のベースを繋ぎ合わせてみたところ、単純なミスに気付きました。 2つの境内にはっきり境目をつけようと 2本の樹木を植えたのですが、それが災いして、鳥居が樹木に隠れてしまう位置関係になっていました。実際に両ベースをセットしてみないと気付かな... 続きをみる

    nice! 3
  • 長谷寺境内の製作 ⑤

    長谷寺境内の製作を続けています。 ガイドブックにある案内図(既載)を参考に、山門を入って池を渡り 坂を上がって伽藍が立ち並ぶ見晴らし台に行くレイアウトです。 坂を上がる起点にスロープをつけ、 まわりを茂みで覆うようにしました。池の近くに段がありますが、橋を架けるためのくぼみです。 池のまわり全体に... 続きをみる

    nice! 2
  • 長谷寺境内の製作 ④

    長谷寺境内の見晴らし台の続きです。ベース部分はできていて、これから表面部分を作り込みます。 草木地帯以外の 人が歩く部分をサンド撒きした状態です。 サンド部分と草木地帯の境目に ボンド水溶液を塗ったあと 草色パウダーを撒きました。 つづいて、草木地帯にフォーリッジで低木を生やしました。フォーリッジ... 続きをみる

    nice! 3
  • 長谷寺境内の製作 ③

    長谷寺の見晴らし台をスタイロフォームで粗削りで作り、茶色で下塗りしましたが、上り道がかなりデコボコなので、修正します。 修正には紙粘土を使いました。白い部分がそうです。上り道は、写真中央付近から左に上がり、折り返して右に上がっていき、更に折り返して見晴らし台に着きます。かなり滑らかな道になりました... 続きをみる

    nice! 2
  • 長谷寺境内の製作 ②

    長谷寺境内全体を支えるベースから作っていきます。山門、池、見晴らし台などを構成するベース部分です。 いつもの5mmtのスチレンボードでベース部分を寸法切りし、中央に池をくり抜きました。 次に 見晴らし台です。スタイロフォームで作り、見晴らし台に行く上り道を付けました。まだ粗くカットした状態です。 ... 続きをみる

    nice! 2